2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今日の一曲はちょっと古めですが大好きな楽曲。元ドーピングパンダのフルカワユタカがthe band apartの原昌和さんと一緒に作った爽やかなグルーヴチューン。クセの強めなギターと繊細なのにドライヴするベースがクセになる。このMVも味があって実にイイんで…
今日の一曲は前回に引き続きタイのバンド。1年半くらい前にリリースされたらしい楽曲です。日本のシティポップの影響を感じさせるサウンドと洒落たコード感が非常に好みです。日本でも受け入れられると思われるポップネスとグルーヴがちゃんと存在して、タ…
今日の一曲は昨今ハマり気味なアジアのシティポップ系。曲としてはちと古めですがYouTubeのオススメで最近知ったタイのバンドです。山下達郎や角松敏生のテイストを感じさせるトラックメイクやフックの効いたメロディライン、シンセサウンドも趣があってとて…
前回のKANからの流れで古のディスコヒットを。ふと妻と「とんねるずの『嵐のマッチョマン』のモチーフになった曲無かったっけ?」てな話になりまして、メロディは分かるのに歌詞もタイトルもミュージシャンも不明というモヤモヤ状態になりました。文字情報だ…
今日の一曲は実に気持ちいいディスコ。本当に楽しいポップなダンスチューン。80年代テイストのシンセサウンドとストリングスのバランスも絶妙ですし自身も踊るダンスもキュート。そして何より素晴らしいのは彼のメロディメイカーとしてのポテンシャルが炸裂…
今日の一曲は妻のYouTube履歴から(笑)スティーリー・ダンの影響を強く感じさせるスウェーデンの二人組ユニット、スムースリユニオンが2008年にリリースした唯一のアルバムから。メロディのメロウな加減といいサウンドメイクのセンスといい非常にレヴェル高い…
今日の一曲は、個人的には注目株No.1のこのバンド。ブラックミュージックに根差したリズムの組み立てがめちゃくちゃカッコいい。ホーンの入れ方も好みだし、何よりグルーヴがビシバシ伝わるんですよ。元エドガーサリヴァンの高木くんは本当に良いクリエイタ…
今日の一曲は家内がラジオで聴いて“懐かしい❗”と反応したやつ。ヒートウェーヴといえば「ブギーナイツ」ですが、負けず劣らずこの曲も素晴らしい。さすがはロッド・テンパートン。マイケルの「ロック・ウィズ・ユー」や「スリラー」でお馴染みの名ソングライ…
少し間が空きました。今日の一曲は若手の中でも音楽的レヴェルが素晴らしく高いと思うバンド。まずリズムセクションが本当に好き。特にベースが上手くてグルーヴィ。そこに乗っかるメロの展開の見事さ。聴くごとにどんどん良くなる。今後が楽しみで仕方ない。