2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧
今日の一曲はこれからが楽しみな俊英のナンバー。アップされたのは少し前ですが、かなりイイ感じなので聴いてみて欲しいです。昨今のソウルテイストにJ-POPの良さを乗っけたトラックが秀逸。サウンドメイクからミックスまで一人でこなしているらしいのです…
今日の一曲は妻がラジオで聴いて一発で持っていかれたナンバー。カーペンターズのカレン・カーペンターがソロアルバムで歌ったロッド・テンパートン作のメロウチューン。なんと言っても素晴らしいのはやはり彼女の歌声。こんなに気持ちよく響く声は本当に…
今日の一曲は夏にイイ感じの涼しげなポップチューン。過去に2度ほど取り上げた韓国のポップバンド、ADOYがリリースした新曲が素晴らしいです。漂うような浮遊感、気持ちいい声質、強くキャッチーなメロディがある訳でもないのにずっと耳を捉える曲です。
今日の一曲はタワレコで店頭プレイされていたコチラ。作・編曲家の林哲司さんのコンピがリリースされ、タワーレコードに行ったときにこの曲がかかっていました。時代を感じる音作りながら、林さんのメロディメイカーとしての才を十二分に伝えるナイスグルー…
今日の一曲は世界中に聴かれて欲しい素晴らしいナンバー。bonobosが久しぶりに新曲を配信リリースしました。これがもう最高なんです。難しい事はわかりませんが、世界に誇れる水準なのではないかと。複雑に絡みあうリズムが織りなすグルーヴ。鮮烈に曲を彩…
今日の一曲は心地良さの極み。福岡を拠点に活動する4ピースバンド、Deep Sea Diving Club。以前に取り上げた記憶がありますが、非常にセンスのいいサウンドを鳴らす印象がありました。今回はMichael Kanekoをフューチャリングしての爽やかシティポップ風味…
今日の一曲は妻のオススメ一年くらい前の曲のようです。例によって読み方もわからないミュージシャンですが、シンガポールの人だというのは判明。いくつか紹介されている記事も出てきました。聴いてまず思うのは、その歌声の素晴らしさ。気持ちよさと絶妙の…
今日の一曲はベタと言われようが、遅きに失すると思われようが取り上げない訳にはいかない名曲。オリジナル・ラブが日本音楽界に残した名曲中の名曲「接吻」。リリースから何十年経とうがその輝きは色褪せることはありません。その名曲を、今の田島貴男のヴ…