日本グルーヴチューン振興会

グルーヴィでカッコいい曲を紹介します

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年マイベストアルバム

マイベストトラックに続いてアルバムのマイベスト。フィジカルのCDを購入したもの限定です。なので5枚と少ないですが、どれも素晴らしくて何年経っても聴き続けられる強度を持った作品。例によって順不同です。Original Love「MUSIC,DANCE&LOVE」シンリズム…

2022年マイベストトラック

今年もあとわずかとなりました。今年も素晴らしい曲とたくさん出会いました。その中から個人的に大好きな10曲をセレクトしました。では順不同でどうぞ。オーニソロジー「食卓」グソクムズ「夢にならないように」Mirage Collective「Mirage Op.1」KAT-TUN「…

今日の耳福 “オーニソロジー「食卓」”

今日の一曲は今年のベストと言っても過言ではない名曲。稀有な歌声、クリエイターとしても高いポテンシャルを持つオーニソロジー。彼が今年リリースしたアルバムからイチオシ楽曲のMVが出ました。コレがもう堪らんくらい素晴らしい。楽曲だけでも最高ですが…

今日の耳福 “L'Impératrice×Rejjie Snow「Everything Eventually Ends」”

今日の一曲は強烈な印象というよりムードや佇まいに妙に惹かれてしまうグッドグルーヴ。フランスのディスコバンドL'Impératrice(リンペラトリーチェ)がアイルランドのラッパーRejjie Snowを迎えて数ヶ月前にリリースしたこの曲、キャッチーというより緩や…

今日の耳福 “THE BLDS「Don't Care」”

今日の一曲は地方から素晴らしい音楽を送り出すトリオ。仙台を拠点にソリッドなグルーヴロックを奏でる3ピースバンドTHE BLDS(ザ・ビルディングス)が2ヶ月ほど前に出したEPから。無駄な音がない研ぎ澄まされたバンドサウンドが魅力ですが、とりわけグルー…

今日の耳福 “New Jeans「Hype Boy(Citypop ver.)」”

今日の一曲は韓国のガールズグループ。普段は、そんなに聴いてる訳ではないのですが、この曲にはヤラれた感ありあり。楽曲の構成もメロディのキャッチーさも音色のチョイスも最高です。音楽ブロガーのレジーさんが仰っていたように冨田ラボ風味も感じられる…

今日の耳福 “Keishi Tanaka「Let Me Feel It」”

今日の一曲は軽やかに身体を揺らすメロウグルーヴ。Keishi Tanakaくんがニューアルバムをリリースしまして、その中に収録されたコチラの曲がめちゃくちゃ良かったのです。Ovallの関口シンゴくんをギターに迎えているのですが、コレがもう大当たり。音色もフ…

今日の耳福 “さかいゆう「SPARKLE」”

今日の一曲は日本の音楽史に残る名曲のカバー。山下達郎の「SPARKLE」といえば、その印象的かつ唯一無二のギターカッティングによるイントロが多くのリスナーを虜にする稀代の名曲。それだけに満足できるカバーはそれほどないと思うのですが、さかいゆう君…

今日の耳福 “DJ HASEBE「Beyside Lover feat. 横山剣」”

今日の一曲は大人なグルーヴチューン。日本を代表するDJの一人であるDJ HASEBEが横山剣をフィーチャリングしたナンバーをリリースしました。世界観もサウンドもヴォーカルもオトナなメロウグルーヴ。とにかく剣さんの色気がものすごい。HIPHOPもR&Bも定評…

今日の耳福 “グソクムズ「夢にならないように」”

今日の一曲は今年を代表する名曲の可能性を秘めたグッドチューン。グソクムズが来月リリースするアルバムから先行配信されているこの曲が本当にめちゃくちゃ素晴らしいのです。シンプルなのに芳醇なサウンドと心地よいコーラスが気持ちよすぎる。フォークや…

今日の耳福 “20th Century「水曜日」”

今日の一曲は今日のテレビで見てグッときてしまったコチラ。V6の年上チームであった20th Centuryの、現時点の最新シングル。ミツメが曲を書いているのですが、コレがもう滅法イイ感じ。彼らの持つムードとのマッチングも完璧。刻まれるギターの音色が素晴ら…

今日の耳福 “オーニソロジー「苦い」”

今日の一曲は最近家族でハマっているシンガーソングライターのニューアルバムから。オーニソロジーというミュージシャンの知名度は一部の音楽マニアの間でしか浸透していないかもしれません。しかし、そのポテンシャルの高さは驚愕の一言に尽きます。ソング…

今日の耳福 “Original Love「Music,Dance & Love」”

今日の一曲は本日リリースのアルバムからタイトルチューンを。田島貴男のソロプロジェクトとなって久しいOriginal Love。本日ニューアルバムがリリースされました。大半の楽曲を自身のギターヴォーカル、小松秀行のベース、佐野康夫のドラム、河合代介のオ…

今日の耳福 “SIRUP「BE THE GROOVE」”

今日の一曲はカッコよさ爆発の超絶グルーヴチューン。SIRUPがリリースしたこの曲がめちゃくちゃイイんですよ。トラックメイクもヴォーカルも所謂J-POPとは一線を画す世界標準なサウンド。SIRUPくん、今でも十分人気者だけど、普通に街にいっぱい流れて欲し…

今日の耳福 “bonobos「永久彗星短歌水」”

今日の一曲は解散してしまうのが残念で仕方ないバンドの傑作ナンバー。bonobosという大好きなバンドが解散してしまいます。彼らのラストアルバムが先日リリースされました。この曲はそのリード曲。bonobosの作る音楽は本当に世界に誇れる水準で、なおかつオ…

今日の耳福 “Mirage Collective「Mirage」”

今日の一曲は話題のテレビドラマのエンディングテーマ。月曜夜10時からフジ系(カンテレ制作)で放送されているドラマ「エルピス」のエンディングで流れるこの曲。最初に聴いた時からズブズブにハマっています。STUTSがプロデューサーの音楽集団というこ…

今日の耳福 “さかいゆうfeat.Ovall「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」”

今日の一曲は大好きな名曲を大好きな人たちがカバーしたコチラ。ムッシュかまやつが残した名曲の中でも、一番好きなこの曲をさかいゆうとOvallがカバーしてくれた。これだけで涙モノなのですが、仕上がりが本当に素晴らしくて。特にベースのグルーヴがヤバ…

今日の耳福 “フィロソフィーのダンス「フィロソフィア」”

今日の一曲は大好きなグループの本日リリースEPから。ガールズ・ダンス&ヴォーカルグループ、フィロソフィーのダンス。アイドルとしての立ち位置でありながら、その存在感やクオリティがずば抜けた大好きなグループです。この曲はtofubeatsの手によるポッ…

今日の耳福 “Penthouse×吉田沙良 fromモノンクル「Your Love」”

今日の一曲は、ひたすらカッコいいコチラ。SIRUPの曲をPenthouseがカバーしてる動画ですが、モノンクルの吉田沙良をゲストに迎えていて、コレがもう素晴らしくて。ペントハウスの演奏(特にかてぃんのピアノ)もめちゃくちゃイイしヴォーカル2人の歌声もグ…

今日の耳福 “Laurence Elder「Surrounded By You」”

今日の一曲はラジオで耳にして気に入ったコチラ。ニューヨーク出身のピアニスト/シンガーソングライター、ローレンス・エルダーが15年以上前にリリースしたアルバムから。ジャズの要素とルーツミュージックの絶妙なバランス、ボズ・スキャッグスを思い出…

今日の耳福 “Deep Sea Diving Club「Left Alone feat.土岐麻子」”

今日の一曲はコンスタントにイイキョクを送り出す若手バンド。福岡のシティポップ系バンド、Deep Sea Diving Club。今まで数曲取り上げてきましたが、今回も実に好みなサウンドメイクとメロディのメロウグルーヴ。フィーチャリングに土岐麻子を持ってきた効…

今日の耳福 “ワサビーズ「JELLY BEANS」”

今日の一曲はガールズポップの新鋭。信頼するプロデューサー、鎌田俊哉さんのTwitterで知ったモンゴルのグループ。J-POPでもK-POPでもなくM-POP。これがもう見事なグルーヴポップ。ちょっとSMAPや嵐を思い出すサウンドとスキルの高いヴォーカルワークが素…

今日の耳福 “ILU GRACE「DRESS CODE」”

今日の一曲はSpotifyのリリースリーダーで聴いて良かったコチラ。アイル・グレースと読むんでしょうな。キャリア10年越えの男女ユニットですが初めて知った。勉強不足を痛感しますヴォーカルでソングライターのAyaneさんとドラム&シーケンサーのKazuさん…

今日の耳福 “Martin&Garp「The Way」”

今日の一曲は渋くグルーヴィなコチラ。2年くらい前の曲ですが、最近知ったオランダのユニットマーティン&ガープ。70年代後半から80年代辺りのAORマナーを現代にブラッシュアップした感じのサウンドがめちゃくちゃ好み。特に、アベレージホワイトバ…

今日の耳福 “TENDRE「FANTASY」”

今日の一曲はニューアルバムが素晴らしかったTENDREの新しいMVを。今日のあさイチに出演して鍵盤弾き語りで歌っていたTENDREも歌声が柔らかく気持ちよかったのですが、やはりバンドサウンドは格別。アルバムの中でもゴージャス感があるこの曲のMV。コレが堪…

今日の耳福 “原田茶飯事「橇」”

今日の一曲、というか一枚かな。アルバムのダイジェスト動画ですが、素晴らしいアルバムなので是非聴いて欲しい作品。愛すべきシンガーソングライター、原田茶飯事くんが橇というバンドと作り上げた渾身の一枚。ガットギター一本の弾き語りでも観客を魅了す…

今日の耳福 “TAIKING「Rules feat. 土屋太鳳」”

今日の一曲はメロウグルーヴなデュエットナンバー。Suchmosのギター、TAIKINGくんのソロなんですがコレがいいんですよ。Suchmosのスタイリッシュな要素を濃縮したようなアーバンメロウ。ギターの音色とフレージングが完璧。土屋太鳳のヴォーカルもマッチし…

今日の耳福 “ビリー・グリフィン「Hold Me Tighter In The Rain」”

今日の一曲はラジオでかかってて耳を奪われたコチラ。スモーキー・ロビンソンの後任としてミラクルズのリードシンガーになり「ラブ・マシーン」を大ヒットさせたビリー・グリフィンが1982年にリリースしたメロウブギー。スタイリッシュで都会的なサウン…

今日の耳福 “Tower of Power「Step Up」”

今日の一曲は土曜日の午前中にラジオでオンエアされていたコチラ。毎週楽しみにしているラジオ番組にゴンチチのお二方がNHK−FMでやっている「世界の快適音楽セレクション」があります。前回はステップの音楽というテーマで2年前にリリースされたタワー・オ…

今日の耳福 “アイアート・モレイラ「toque de cuica」”

今日の一曲はラジオで耳にした古いけどゴキゲンに楽しいコチラ。RHYMESTERのDJ JINさんがラジオでかけていて妻と二人で盛り上がったこの曲、ブラジリアンジャズの至宝、アイアート・モレイラが1979年にリリースしたアルバムに収録されています。ジョージ・…