2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今日の一曲は改めてクオリティの高い楽曲を出してくるグループなのがわかるコチラ。w-indsが半月ほど前にリリースしたアルバムから。楽曲は初期の彼らを支えた葉山拓亮。ギターのカッティングが印象的なミドルグルーヴ。柔らかいヴォーカルと相まって心地よ…
今日の一曲は少し前にリリースされたモノです。公式のMVが出たらと思いながら待ってたんですが、どうにも我慢しきれずabenieというバンドなのですが、詳しいことは知らないまま、大好きなkiwanoちゃん経由で聴いたのがファーストコンタクト。イントロから打…
今日の一曲はラジオで耳にした瞬間に虜になったコチラ。The Keane Brothersが70年代終わりにリリースしたセカンドアルバムから。私、不勉強で知らなかったのですが、後にKEANEと名前を変えバンドとして活動している時の曲を聴いてたことがあります。こうい…
今日の一曲は30年ほど前の楽曲。ラジオで耳にして、改めてイイ曲だなと感じたダリル・ホール1993年のナンバー。マーヴィン・ゲイの楽曲にインスパイアされた、彼の根幹であるソウルのエッセンスが溢れ出すメロウグルーヴ。今聴いても全然イケてる。
今日の一曲は二年近く前に取り上げたことがあるFlamingo Cartelの新曲。いかにも日本人が好きそうなキャッチーなメロディを持ったネオディスコ。確かポーランドのトラックメイカーだったかと思うけど、乾いたグルーヴが東欧っぽくなくて面白いなと。もっと…
今日の一曲は存在感溢れる佇まいが魅力のユニット。以前も取り上げた離婚伝説ですが、その時にこの曲が一番好きだと書きました。ようやく公式のMVがアップされたのでご紹介。シティポップテイストもあるんですが、それだけで収まらないルーツを感じる音。ヴ…
今日の一曲はポップネスの塊のようなコチラ。グソクムズのドラマー、中島雄士くんのソロ作品。これがもうハッピーでポップで気持ち良すぎるグルーヴチューン。マルチプレイヤーでなおかつクリエイターとしてもポテンシャルの高さがビシバシ感じられるグッド…
今日の一曲は大好きなミュージシャンの新曲MVがようやくアップされたのでコチラを。クリエイターとしてのポテンシャルの高さは折り紙付きの松木美定くん。今回の曲も素晴らしい出来です。品の良さ、優雅で美しい旋律、細部に神経が行き届いたサウンドプロダ…